
VASSALLO® GT
VASSALLOシリーズ|.014 & .018 四肢梢動脈疾患用ガイドワイヤー
ステンレスタイプおよびハイブリッドタイプ(ステンレス+ナイチノール)を揃え、0.014inchおよび0.018inchの2種類をラインアップ。
1stワイヤーとして使えるFloppyタイプとCTO用のペネトレーションタイプを準備し、様々なシーンでご活用頂けます。

VASSALLO GT .014 and .018 Peripheral Guidewires

Hybrid

Floppy

Crossing

Support

VASSALLO® GT Portfolio
VASSALLO GT 14 NS1 & NS3
Hybrid(Ni-Ti合金/ステンレス) 構造と2重コイル構造により、トルク性能と耐久性を兼ね備える。
先端荷重1gと3gを揃え、幅広いEVT 症例に対応。
VASSALLO GT 14 FLOPPY
親水性コーティング+ポリマージャケット。
血管追従性と選択性を高め、1st チョイスとして幅広い EVT 症例に対応。
VASSALLO GT 14 G14 & G40
親水性コーティング。先端0.009インチ。
トルクレスポンスとプッシャビリティを追求、コイルの耐久性を強化し、閉塞病変など複雑なEVT 症例に対応。
VASSALLO GT 14 SUPPORT
親水性コーティング(先端1cmシリコンコーティング)。
デバイスのデリバリーに適したサポート性能をバランスよく設計。
VASSALLO GT 14 & 18 Extension
VASSALLO GT 14 & 18シリーズに適合した延長ワイヤー。
VASSALLO GT 18 FLOPPY
親水性コーティング + ポリマージャケット。トルク性および先端チップの耐久性向上のため、2重コイル構造を採用。
シャフト剛性とプッシャビリティおよびサポート性、デバイスデリバリー性能をバランス良く設計。1st チョイスとして幅広いEVT 症例に対応。
VASSALLO GT 18 G12
親水性コーティング。ノンコートのチップ最先端はガイドワイヤーの感覚が手元に伝わりやすく、ノンテーパー形状によりプッシャビリティと 操作性を兼ね備えた設計。
コイルの耐久性を強化し、閉塞病変など複雑な EVT症例に対応。
VASSALLO GT 18 G30
親水性コーティング。ノンコートのチップ最先端はガイドワイヤーの感覚が手元に伝わりやすく、先端0.014” のテーパー形状により穿通性を追求した設計。
コイルの耐久性を強化し、閉塞病変など複雑なEVT 症例に対応。
動画によるVASSALLO® GTのご紹介
VASSALLO® GT 18|0.018”ワイヤーの特徴
湘南鎌倉総合病院 循環器科の飛田一樹先生に0.014inchガイドワイヤーと比較しながらVASSALLO GT 18の解説をして頂きました!
18ガイドワイヤーの使い方
森之宮病院 川﨑大三先生からVASSALLO GT 18(Floppy/G12/G30)のご使用経験を基にそれぞれのワイヤーの使いドコロについてご解説頂きました!
ケースレポート|VASSALLO® GT 14 シリーズ
ご所属の表記はご執筆当時のものとなっております

膝下複雑病変に対してVASSALLO® GT 14 NS1で挑戦する
今回使用したVASSALLO GT 14 NS1は先端部の通過性と耐久性を兼ねそろえたデバイスである。蛇行血管を治療する際はワイヤーに血管蛇行と同様な曲がりの癖がついてしまい、それ以上の追従が困難になる場合がよくある。しかしVASSALLO GT 14 NS1は、二重コイル構造により耐久性が高くコーティング長も長いために、本症例のような複雑血管にもトルク性能を落とすことなく…

“とりあえず”から最後までとことん使える。新たな0.014″ GW VASSALLO® GT NS1
VASSALLO GT 14 NS1はファーストチョイスワイヤーとしての使い勝手に非常に優れており、狭窄病変のみならず複雑病変/CTO病変治療においても多用している。今回はNS1とNS3、2本のガイドワイヤーで治療を完遂し得た2症例を提示したが、当然ながら全ての病変を同様に完遂できるわけではなく...

VASSALLO® GT G40をもちいてHard Plaqueに挑む
VASSALLO GT G40(先端荷重40g)は、耐久性にすぐれたコアデザイン、十分なシャフト強度も有しており、良好なトルク性能をも持たされたワイヤーである。今回提示したIVUSガイド下のパラレルワイヤーにおけるパフォーマンスは高いものと考えている。

VASSALLO® GT NS3 & G40でPOP&SFA病変に挑む
ステンレスとナイチノールのハイブリッドコアを採用し、先端のシェーピングのしやすさを残しながら良好な耐久性を有する。操作性は良好であった。40g台のTaper wireは、当院では比較的使用頻度が高い。他社からも複数出ているが、対側アプローチでの使用時にトルクが落ちる、偽腔に入った先端が断裂しやすい...

VASSALLO® GT FloppyでBK病変に挑む
EVT手技でもっとも基本かつ、成功に不可欠なのが、ガイドワイヤーの通過である。より細径の0.014”ガイドワイヤーのラインナップが豊富になり、第一選択として用いられることが多くなった。今回、末梢血管専用に開発された0.014”ガイドワイヤー「VASSALLO GT Floppy」を使用した症例を報告する。

VASSALLO® GT Floppyを1st ガイドワイヤーに選ぶ理由 -CTO編-
VASSALLO GT Floppyは先端が非常に柔軟であり、ポリマージャケット+hydrophilic coatingのため、滑りもとても良い。同様のワイヤーは今までも存在したが、既存のワイヤーと比べトルク性能に優れ、耐久性も高い。その為、floppy wireではあるがCTOで、特にCTO内のangio guideでのwiringにおける...

BK病変におけるVASSALLO® GTの使い方
BK病変に対するEVTでのワイヤー選択について考えた。狭窄病変や短い閉塞病変など、比較的シンプルな病変に対して順行性のワイヤー操作で臨む場合には、VASSALLO Floppy、もしくはVASSALLO GT NS3を選ぶとよい。VASSALLO GT FloppyはDistalpuncture、knuckle-ワイヤー technique、そして...

ガイドワイヤーVASSALLO® GTシリーズを使いこなす
VASSALLO GTシリーズは、Floppy/ Support/ G14/ G40の4種あり、これらの使い分けにより、単純な病変から複雑な病変まで多様に対応できるので、非常に使い勝手が良く、ワイヤー選択の基準として備えておきたいシリーズである。当院で有用であったケースを数例紹介し、ワイヤーの特性や適所について述べたい。

ガイドワイヤーVASSALLO® GTで複雑病変に立ち向かう
近年、末梢動脈病変に対する血管内治療の適応は拡大してきており、より複雑な病変を治療する機会が増えている。その中で少ないデバイスで治療を完遂する事は重要な要素である。VASSALLO GTシリーズはすべて高い耐久性を持つため、少ないワイヤー本数で複雑病変に立ち向かえるワイヤーとなる可能性がある。

ガイドワイヤーVASSALLO® GTを使って血管内を泳ぐようにすすむ。
鼠径靭帯以下の閉塞病変に0.014”ガイドワイヤー“VASSALLO GT”を使用した。VASSALLO GT FLOPPYの高い血管追従性、VASSALLO GTG14, G40の高いトルク性と穿通性を経験したので報告する。
ケースレポート|VASSALLO® GT 18 シリーズ

0.018" GWでEVT手技の可能性を拡げる~How to use VASSALLO® GT 18~
本邦におけるガイドワイヤー選択は未だ0.014''タイプが主流である。しかしながら下肢動脈特有の蛇行、長区間病変、石灰化病変に安定したパフォーマンスを発揮するには、0.014''と比較し1.4倍のプッシャビリティー、2.5倍のシャフト剛性を有するVASSALLO GT 18シリーズが手技をよりシンプルかつ容易にする可能性がある。

0.018"ガイドワイヤーVASSALLO® GT 18の使い所を知り、EVT治療に新たな風を
膝下病変は、腸骨~大腿膝窩動脈と比較して血管径が小さいため0.014"ガイドワイヤーが使用される頻度が高い。一方で透析患者が多い本邦においては、高度石灰化を伴うびまん性狭窄・閉塞病変も多く、より高いプッシャビリティや、シャフトの剛性が要求される事もあり、VASSALLO GT 18シリーズはそれに応える特徴を有すると考えられる。

ガイドワイヤー”VASSALLO® GT 18”シリーズを使って浅大腿動脈病変を泳ぐように進む
今回、新しく登場した0.018”ガイドワイヤー “VASSALLO GT 18” シリーズを用いて、様々な浅大腿動脈病変を治療した。VASSALLO GT 18を使用した率直な感想は、①高い視認性 ②石灰化や閉塞病変に対する高い直進性 ③バルーン通過を容易にする高いサポート力である。
製品カタログ
VASSALLO® GT
販売名:HB-IVRガイドワイヤー 承認番号:21300BZZ00438000
販売名:HB-IVRガイドワイヤⅡ 承認番号:23000BZX00134000
販売名:エクステンションワイヤ 承認番号:23000BZX00054000
製造販売元:フィルメック株式会社 販売元:コーディスジャパン合同会社
※VASSALLO®は、フィルメック株式会社の日本国およびその他の 国における商標又は登録商標です
※製品のご使用にあたっては、添付文書をご確認ください